top of page

​合格体験記

mm.png

M.Mさん (2024年度)

多摩美術大学|グラフィックデザイン学科 合格 
多摩美術大学|統合デザイン学科 
合格

私は既に美術とは関係のない大学に2年間通っており、3年生の春頃に美大進学を考え始め入塾しました。趣味でイラストを描くことは多少していたものの、美術に関しては全くの初心者であり、専門的なことは何もわからない状態での急な方向転換だったので、現状への不安や将来への焦燥感を抱えたスタートでした。

 

不安な気持ちを抱え、縋るような思いで駆け込んだ入塾前の面談では、想像以上の励ましをいただき、「大丈夫。一緒に頑張ろう。」と力強く握手していただいたことを今でも鮮明に記憶しています。先生の熱い視線に、「やるしかない。」と気持ちが奮い立ちました。

授業が始まってからも、本当に基礎的なことから、温かく丁寧に、時には厳しくご指導いただき、少しずつ確実に自分が上達していることを実感できました。授業内だけでなく、授業外でも的確にご指導いただける環境がとても心強かったです。

 

私が美大に通うなど、一年前には想像もしていなかった未来です。この未来を手にする事ができたのも、全ては高橋先生、桑間先生のご指導のおかげです。受験までの期間は、これまでに経験した事がないほど濃く、刺激の多い貴重な時間でした。技術面はもちろんのこと、精神面でも大きく成長させていただいたと感じています。この大切な初心者から受験までの時期を、世田谷美術学院で過ごすことができて良かったです。

 

これからも、掴んだチャンスを無駄にすることのないよう、世田谷美術学院で学んだことを胸に、将来に向かって努力を重ねていきます。本当に、ありがとうございました。

sy.png

S.Yさん (2024年度)

多摩美術大学|グラフィックデザイン学科 合格 
多摩美術大学|情報デザイン学科メディア芸術 
合格

私はこの予備校で中学三年生の夏から学び始めました。美術について何も知らない状態から始めたのですが、1から丁寧に指導していただけました。受験用の絵の対策だけでなく、楽しく作品を作る課題もあったり、美術館へ行くなどの校外学習もあったりして、より美術を好きになれる環境なのがとても良かったです。

それぞれ生徒の状況に合わせて課題を用意してくれるなどの対応をしてくれたおかげで合格まで順調にたどり着けたのだと思います。

世田谷美術學院での時間は私にとってとても貴重な時間でした。ここで学んだ美術や美術以外のことも今後の人生に活かしていきたいです。

sh.png

S.Hさん (2022年度)

多摩美術大学|統合デザイン学科 構成表現満点合格 
多摩美術大学|グラフィックデザイン学科 色彩構成満点合格

世田谷美術学院で高橋先生に出会えた自分はとても幸運だったなと世田谷美術学院に通った約2年を振り返り、感じました。

 

美術のことを何もわからなかった自分にも先生は優しく指導して下さいました。小手先の絵の描き方ではなく、根本的な美術に対しての考え方、姿勢を学び、それは受験だけではなく今後の人生にも大きく影響を与える財産になると思います。

 

僕はずっと自分自身に自信がなく自分を信じることが出来ませんでした。しかし、自分でも信じられない自分を高橋先生は見捨てず信じて下さいました。そのことが心の支えになり頑張ることが出来ました。

 

世田谷美術学院にお世話になった約2年で今までの自分よりもとても人間として成長出来たと思います。それも先生方が親身になって指導をして頂いた結果だと思います。これからも教わったことを忘れずに成長できるように努力をしていきたいと思います。

mmm.png

Y.Mさん (2022年度)

多摩美術大学|統合デザイン学科 構成表現満点合格
多摩美術大学|情報デザイン学科メディア芸術 合格

せたびに通い始めてから2年間、一人の人間として大きく成長させて頂きました。

 

試験直前に弟が新型コロナウイルスに感染し、濃厚接触者となり非常に不安な隔離期間を過ごし2日前に復帰しましたが、今まで積み重ねてきたこと、先生方のお言葉が私の御守りとなり、当日は落ち着いて楽しく試験に臨むことができ、無事合格出来たことをとても嬉しく思います。

 

私は好きな事には頑固に、そして長く続けることが出来るのですが、苦手なことは三日坊主で続けることが出来ない。そんな性格でした。

しかしせたびに通い始めて、時間は掛かりましたが、苦手で気が進まない事を続けることが出来るようになり、着実に力が身についていくのを実感しました。

苦手な事こそ継続すれば、それが大きな自信となり、自分を勇気づける原動力になることをせたびで初めて知ったのです。

そして、「頑固」という私の裏目に出ていた性格も、自分自身と向き合い、先生方のお言葉や講評で客観視することによって合格へ導いてくれる良い存在になってくれていたのではと思います。

 

美術経験も無く、ましてや人間として未熟だった私を初歩の初歩から指導して下さり、美術のことや絵を描く技術だけではなく日常生活の一挙手一投足を学ばせて頂くことが出来ました。

 

せたびでの学びが私の美術の礎となり宝物となりました。日々叱咤激励を嘘偽りのない真実の言葉を下さった先生方にとても感謝をしています。

これからも、せたびで学んだことを決して忘れず大切に心において、全力で日々を過ごしていきます。

しゅう.jpg
多摩美術大学|統合デザイン学科 合格

芹澤周さん (2022年度)

私は、予備校に通い始めたのは高校2年生の9月で、美大受験生としては遅めのスタートでした。通い始めてからも、なかなか美大受験生としての自覚を持てずにいました。本腰が入ったのは高3の夏頃と、かなり遅いタイミングでスタートをきったため、現役合格は間に合わないと思っていましたが、それでもいいからできることを全力でやろうと決めました。それからの半年間は、自主的に行う勉強も増やし、自ら向上心を持って取り組みました。すると12月ごろには、先生に褒めてもらえる部分が増えてきて、自分の中でも肯定感が上がっていきました。1月は毎日無我夢中で描き、少しずつでしたが成長を実感できていました。本番では全く緊張することなく、やってきたことをやってきた通りにこなすことができ、間に合わないと思っていた現役合格をギリギリではあるものの、果たすことができました。この半年は人生で最も努力したと言っても過言ではありません。この自信をこれからの大学生活にもしっかりと生かし、もっと強く成長していけたらと思っています。

似顔絵.png

O.Rさん (2021年度)

多摩美術大学|グラフィックデザイン学科 合格
多摩美術大学|統合デザイン学科 合格 参考作品集掲載

多摩美術大学|情報デザイン学科メディア芸術 合格

せたびに通って学んだ2年間が実を結び、合格できてとても嬉しいです。僕はこの2年間で絵の技術だけではなく、美術に対する姿勢や考え方を学びました。

僕は、高校1年生の春休みに進路を決定し、せたびにやってきました。それまでは、自分のやりたいことが見つからずに、いわゆる難関大学への進学を目指そうと考えていました。しかし、色々な大学を見学して回ったり、学校の卒業生の話を聞いたりしていくうちに、自分のやりたいことが果たしてその進路に本当にあるのかと疑問に思い始めました。そんななか、文化祭で大規模な装飾に携わったときに、美術の道に進みたいという気持ちが確信へと変わりました。

せたびでの授業は日々新しい発見があり、自分の視野が少しずつ広がっていく感覚がありました。改めてまだ美術の勉強を始めたばかりの頃の自分を振り返ってみても、いまの自分が2年前と比べて大きく進歩したことを感じます。いままでせたびで学んだことを忘れずに大学でも頑張っていきたいです。

れんくん6.jpeg
美大受験のための勉強は早いほど有利
今すぐ始めましょう
30年間美大受験生を少人数制指導で丁寧に見てきた統計として、根本的な実力をつけるためには2年以上の勉強期間が必要です。​現役合格を目指す場合は余裕を持って高校1年生から美術予備校に通い始めることをおすすめします。
NA.png

野口安海也さん (2021年度)

多摩美術大学|統合デザイン学科 合格

私は中学2年生の時に初めて多摩美術大学のキャンパスを訪れて以来、この大学に入学する事を目標にしてきました。インドの学校に通いながら時々日本へ来るという、日本の一般の生徒とは異なる生活をしていた私に、受験指導をしてくれる予備校は当初なかなか見つかりませんでしたが、世田谷美術學院を訪ね高橋先生に快く受け入れてもらえたことで、私は受験準備を早くからスタートする事ができました。

 

インドに滞在中は思ったように絵の勉強が進まず焦ったり苛立ったりする事がありましたが、日本へ帰国して、同じ目標を持つ仲間と共に直接先生から指導を受けられる様になってからは、絵の勉強に集中できるようになり、上達しているという手応えをだんだん感じられる様になりました。

 

受験が近づくにつれ、緊張やプレッシャーを感じるようになり、悩んだり、時には出来ない自分を責めることもありました。それでも、試験直前の1週間前、多摩美大のデッサン課題の準備を集中してやったおかげで、試験当日は落ち着いて課題に取り組むことができました。小論文も、普段から世田美で作文の練習をしていたので、時間の配分や構成が上手く出来たと思います。

 

中2で世田谷美術學院の生徒になってから受験直前まで、先生方は常に全力で私の指導をして下さいました。絵の技術の指導だけでなく、私の、人間として、アーティストとしての成長を促すため、温かい励ましや厳しい叱責をたくさんいただいた事に深く感謝しています。

18024のコピー.jpg
中学生からマイペースでじっくり学ぶ
親身に相談できる環境だから安心
​中学生から美術を学ぶことで、頭のやわらかい内に発想力や感性を時間を気にせずのびのびと伸ばすことができます。講師とよく相談して、ご自身の環境やペースに合わせて学ぶことができます。
あやちゃん似顔絵.png

H.Aさん (2021年度)

多摩美術大学|グラフィックデザイン学科 合格

本番1週間前に発熱して出席停止となり戻って来られたのは本番の3日前。大波乱の入試でしたが無事合格を掴み取ることができて本当に良かったです。

高2の6月からせたびに通い始めました。少人数制であることと通いやすさに惹かれて入学を決めましたが、私はせたびを選ぶことができて本当に運が良かったと思います。手先のテクニックや受験をゴールにした勉強だけではなく美術に向き合う姿勢や学び方を教えて下さり、それまでの自分の美術観が大きく変わりました。加えて、物事の本質を突いた助言が迷ってばかりの私をいつも導いてくれました。いつも親身になって支えて下さり、先生方のパワフルさにいつも元気を貰えました。

昨日の自分より成長したと思える部分をひとつでもつくり出すこと、それを毎日繰り返すことで成長していくこと、これは先生が下さった言葉ですが受験生としての毎日はこれに尽きると思います。大学生の私も毎日成長していけるよう努力していこうと思います。

顔写真.png

松本花奈さん (2018年度)

多摩美術大学|グラフィックデザイン学科デッサン満点合格
参考作品集掲載
多摩美術大学|統合デザイン学科

私は高校3年間、野球部に所属していました。そのためこの世田谷美術學院に入学したのは高校3年生の夏でした。他の美大受験生と比べるとあまりに遅く入学した私は、少人数制度の予備校を探していました。少人数制であればマンツーマンで徹底的に指導していただき、短期間で実力を伸ばせると考えたからです。そんな私にぴったりだったのがこの世田谷美術學院でした。美術経験の全くない私を1年半誰よりも親身になって鉛筆の削り方から指導して下さいました。美大に合格するためだけの授業ではなく、大学に入ってから、また将来美術を仕事にするために必要な"美術の根っこ"の部分を教えて下さいます。だからこそ1年半という短い期間で希望する大学に合格することが出来ました。

 

今1年半を振り返ってみると、誰にも負けたくない、絶対に合格してみせる、短い期間を言い訳にしたくない、という自分の意地で毎日を過ごしていたと思います。中学・高校とスポーツをやっていたが故の負けず嫌いさが自分の原動力となりました。うまくいかない事もあり、毎日のように悔し涙を流し、歯を食いしばっていましたが、その気持ちは自分自身を成長させるために無くてはならないものだと思います。自分に負けない根性、また先生との信頼関係が合格につながります。何不自由なく目標のために努力できる環境と、自分以上に自分のことを考えて下さる先生方に心から感謝しています。

ラグドール猫
​美大合格者の3年後...卒業生から聞いた美大生の就職活動、インターンについて
美大に合格した次に待ち構えているのは就職などの新たな進路選択です。卒業生の声を聞いてみましょう
bottom of page