top of page
there is there art university examination.jpg

1.受験会場では何をするの?

美術予備校に見学に来る人のほとんどが、実は美大受験では何をするのか分からないという状態で来ます。「自分の周囲に詳しい人がいない!」美大受験の専門性を考えるとしょうがないことかもしれません。

余談ですが、2021年の多摩美デザイン系合格者の最低点数はグラフィックデザイン科359点、統合デザイン科357点、情報デザイン科355点でした。例年そこまで変動はないため、多摩美のデザイン科合格には平均7割以上の点数が必須といえるでしょう。

美大受験の受験科目と点数は以下のイメージです。

《多摩美術大学 グラフィックデザイン科の場合》

​英語

​100点満点

​+

​国語

​100点満点

​+

スクリーンショット 2018-11-30 19.29.27.png

​+

​デッサン

​150点満点

みみ.jpg

​色彩構成

​150点満点

​学科 200点満点

​実技 300点満点

​合計 500点満点

2.周りや先輩が凄い人に見えがち

自分以外の人はみんな絵が上手そうにみえて萎縮してしまう。美術系っぽいオシャレな人は近付きにくいオーラまで感じる...。初心者によくあることです。大手の浪人生を含めた在籍人数が多い美術予備校となると特にそうなりがち。

学ぶ環境は自分の性格も考慮しないと余計な負担がかかるだけ。少人数制は人数が少ない分、在籍する生徒同士は仲間のような感覚なので人見知りをする心配がないです。

​▶︎少人数制の世田谷美術學院の特徴を見る

3.画材やロッカーに個性がでてくる

必要な画材は入学時にセットで誰もが同じものを購入します。制作に慣れてくると、自分なりに使いやすい道具を開発したり、こだわりが出てきます。例えば、筆のケアに髪の毛用のシャンプー・リンスを使うと長持ちするから好きなメーカーのものを使うとか。

また、自分の好きなキャラクターのストラップやシールを貼ったり、元気がもらえる名言を目に見えるところに貼ってモチベーションをあげたりするなど、思い思いの画材セットが出来上がってきます。

4.いつから通い始めればいいのか分からない

​美術予備校、いつから通い始める?という心配も、始める前によくある疑問です。近年の傾向としては早め早めの対策として中学2年生から週1・2回で通い始める人が増えています。美大受験を考えるならば、やはり早めに始めた方が有利です。その理由は「頭が柔軟な程、発想力が育ちやすい」「心にゆとりを持てるので、のびのびと学べる」など、若い時期ほど力をつけやすい状況にあるからです。絵が好きだからというシンプルな理由で始める人が殆どなので、気負いすぎず、まずはアトリエに来てみてはいかがでしょうか。

bottom of page